OKTOBERFEST in Nara Park.2013-06-23 20-55-10

2011.Jun.8 Wed.タイムマシンにおーねがい。

という訳で、ネットが来てから色んな設定をしている訳です。
AirPlayの優秀さ、無理矢理作ったAirPrintも上手い具合に動作してくれています。


ただ、いくつか問題もある訳で。


半年前に譲り受けたApple cinema displayなんですが、MacBook Proクラムシェルモードで起動していますが、最近起動して立ち上がった後すぐにスリープに入るというもの。


もう一つは、Speacesを起動しても反応が異常。



この2点がありました。
色々調べてみると、ボクが使っているLate2008モデルの内蔵グラフィックスが悪さをしているようでした。


この機種は、9400Mと9600GTという2種類のチップがあるので、よりパフォーマンスのあがる9600GTで起動してやると上手くいくようです。






次に、現在バックアップで取っているTime machineの調子が悪い。


せっかく家のネット環境も整えまくったので、バックアップもそら無線だろ!
と思いまして、AirMac extreamに2TBのHDD差して擬似Time Capsuleにしてやってる訳です。

最初は無線でやってたけど、埒があかないのでMacを有線にして擬似Time Capsuleでバックアップを取りました。






ちなみに、今のボクの環境は…


2TB HDDー(USB)ーAirMac extreamー(有線LAN)ーMacBook Proー(FireWire)ーミラーリングした1.5TB HDD


とこうなってる訳です。






システムだけをMac本体に入れて、外付けをミラーリングにして写真や音楽を置いています。
元々AirMac extreamにHDDを差してNASとして使うのが一般的ですが、色々調べてTime Capsule化しています。またTime Machineは、基本的に内蔵HDDのバックアップですが、こちらも調べて、外部HDDの分も取るようにしました。


最初に500GBを一括で取りました。
有線LANでほぼ1日がかりの大作業。んで、そっから差分を1時間ごとに取ってくれるごく普通の仕組みです。


ただ、3日ほど正常に動いていたのですが、昨日バックアップを取る時に、○○○GB/9.3GBというような表記で、残りこんなぐらいというのを示してくれます。

9.3GB取り終えて、普通はクリーンアップしておしまいです。





が、ここでなにを思ったのか、Time Machine君。
見る見るうちに。9,3GBから最大容量が増えていきます。


その内終わるだろうと、朝まで動かしましたが、起きると100GBを超え止まることを知りません。
これはやばいと、一旦止め、もしや外部ディスク分じゃまいかと、1.5TBを外しMacだけでTime Machineを起動すると500MB程を一瞬で取って終了。





恐らく、MacBook Proー(FireWire)ーミラーリングした1.5TB HDDここが怪しい。
2TB HDDー(USB)ーAirMac extream、こっちの擬似Time Capsuleが立ち上がった時に見てくれて無いのかもしれないと思い、帰ってきてから直接MacとFireWireで繋いで再度一からバックアップ取っています。


このまま1週間ぐらい直接繋げて動かして、問題なければAirMacでの擬似Time Capsuleは諦めるとします。



どなたか知恵を下さい。